©Kensuke Okano
ペーターズギャラリーコンペ2018 作品募集
毎年開催させていただいております、ペーターズギャラリーコンペの募集が今年も6/2から始まります。
今年もすてきな審査員の方々にご協力いただけました。
テーマは「人」。
人物を多く描いたイラストレーター・ペーター佐藤にちなんで、人物を題材にしたイラストレーションを募集します。
【審査員】
大久保明子(文藝春秋デザイン部)
鈴木成一(グラフィックデザイナー)
五月女ケイ子(イラストレーター、エッセイスト、漫画家)
峰岸達(イラストレーター)
【敬称略・五十音順】
【賞】
応募作品の中から4人の審査員が各々上位3名を選出し、賞を決定。
受賞者による作品展を当ギャラリーにて行います。 (2019年2月中旬予定)
【受付期間】
2017年6月2日(土)〜6月13日(水)12:00〜19:00 木曜定休
※入賞者には7月5日までにご連絡します。
【テーマ】
テーマ「人」。 人物を多く描いたイラストレーター・ペーター佐藤にちなんで、人物を題材にしたイラストレーションを募集します。
【作品サイズ等】
B3サイズ以下。 画材自由。 点数制限なし。
立体・半立体作品は保管の都合上、写真等でご応募下さい。
※作品には厚紙などの台紙に貼り、必ず作品の表面に透明のフィルム(アセテートフィルム等)をかけてください。 トレペ不可。 額装不可。
【出品料】
2点まで3,000円、3点目からは1点につき1,000円 (例:5点応募の場合、計6,000円)、郵送搬入の方は無記名の定額小為替証書もしくは普通為替(郵便局で購入可能)で作品と共にお送りください。直接搬入の方はギャラリー受付にて現金でお支払いください。 ※応募者の都合による出品料の返金は致しません。
【搬入搬出】
上記の受付期間中に作品を、ペーターズギャラリーに直接搬入または搬送して下さい。郵送返却の方は返送先を記入した「着払い宅配伝票貼付の返送用封筒」または「切手貼付の返送用封筒」を同封して下さい。 直接搬出の方は7月14日〜7月31日(12:00〜19:00/木定休) の間に取りに来てください。
※搬出期間を過ぎた作品はお預かりできません。 搬出日に来られない方は必ずご連絡ください。
※作品の扱いには十分気をつけますが、万一破損・紛失した場合はご容赦願います。
【応募先/お問合せ】
ペーターズショップ アンド ギャラリー
150-0001東京都渋谷区神宮前2-31-18 TEL 03-3475-4947
http://www.paters.co.jp E-mail:patersato@paters.co.jp
12:00〜19:00/木曜定休
【審査員プロフィール】
***
大久保明子(文藝春秋デザイン部)
1971年埼玉県生まれ。多摩美術大学デザイン科グラフィックデザイン専攻卒業後、
文藝春秋デザイン部に入社。書籍の装丁を主に手がける。
年間の装丁数は単行本、文庫本合わせて80冊ほど。
第38回講談社出版文化賞ブックデザイン賞を『真鶴』(川上弘美・著 文藝春秋刊)で受賞。
『人は「人の絵」をどうしても見てしまうものです。今回はどんな「人の絵」に出会えるか楽しみにしています。』
***
鈴木成一(グラフィックデザイナー)
1962年北海道生まれ。筑波大学芸術研究科修士課程中退後、1985年よりフリーに。1992年(有)鈴木成一デザイン室設立。
1994年講談社出版文化賞ブックデザイン賞受賞。エディトリアルデザインを主として現在に至る。「鈴木成一装丁イラストレーション塾」講師。
筑波大学人間総合科学研究科非常勤講師。
著書に『装丁を語る。』『デザイン室』(いずれもイースト・プレス刊)、『デザインの手本』(グラフィック社)。
「あたらしい才能の発見が楽しみです。」
***
五月女ケイ子(イラストレーター、エッセイスト、漫画家)
独学でイラストを学ぶ。伝説のテレビ番組「宝島の地図」のコーナーが書籍化された「新しい単位」シリーズがベストセラーに。以降、古事記を大胆に脚色した漫画「レッツ古事記!!」やLINEスタンプ、UNIQLOTシャツなど、インパクトと味わいのある独特のスタイルのイラストをさまざまな媒体で絶賛放出中。6月には、渋谷パルコで開催の「五月女ケイ子の逆襲」の巡回展を台湾で開催予定。いつも面白いことには目がない。
「コンペってドキドキしますよね。でも、審査員も実はドキドキしてるんです。ドキドキする者同士、お互いに頑張りましょう。」
***
峰岸達(イラストレーター)
1944年群馬県高崎市生まれ。青山学院大学中退。セツ・モードセミナー卒業。
94年講談社出版文化賞さしえ賞。著作に「昭和少年図鑑」「私の昭和町」「PORTRAIT}等。
MJイラストレーションズ主宰。
「自分が主宰するイラストレーション塾の生徒、卒業生がかなり応募してくると思いますが、私情を挟まず冷徹な目で審査する所存です。」